[雑記]ノーマルマップの描画補足を修正しました
誤っていた部分を修正しました。

先々週に書いた以下の記事を修正しました。
カメラから見た法線とテクスチャ法線をブレンドする
https://www.procedural.jp/articles/jehhyznnfgo
Mtlx系ノードの公式リファレンスを読んだ結果なのであっているはず・・・
参考資料1:MtlX Image VOP node
法線マップを読み込むときは、typeをvector3に設定し、入力データに色空間が適用されないようにする。
(When reading normal maps, set the type to vector3, to ensure colorspace is not applied to the incoming data.)
参考資料2:MtlX Standard Surface VOP node
input:Normal:幾何学的法線を入力する。1->1の範囲のワールド空間ベクトル(デフォルトは現在のワールド空間法線)。
(input:Normal:Input geometric normal. A worldspace vector in -1->1 range (defaults to current world-space normal).)
参考資料3:MtlX Normalmap VOP node
Tips:法線マップ画像をインポートするシェーダは、color3ではなくvector3でなければなりません。
(Tips:Shaders importing normal map images must be vector3, and not color3.)
描画結果もしっくりくる色合いになりました。
すっきりしました。
(まだ間違っていたらすみません…)

fish_ball
プロシージャル魚類